FABU DUCK VESTⅡ
- Date : 2016年10月05日 00:03
- Categories : NEWS
- Author : FABU
FABU DUCK VESTが完成し♪ 満足していたんです(^^)
そしたらお客様より「他の色は無いんですか?」と。
確かに。他の色でも作れるよね……。と考えてたら♪
どうせ作るなら変えたいと思うでしょ(^^)
そこで、職人と打ち合わせを繰り返し♪ やっと納得いくやつが出来上がりました!!!
形は、最高に気に入ってるんでこのままに。色は、チャコールグレーにしました。
今回1番迷ったのはポケットですね(^^)
Dポケットのインパクトと使い勝手の良さに匹敵する物にしないといけなかったので(^^)
シンプルに見えますが、ミリ単位で調整加工していますので実物を見て感じて欲しいです。
そして今回ももちろ んポケットに携帯入りますのでご安心ください。
ポケットに手刷りのマークを異素材の生地にプリントし縫い付けています。
これにより帆布との質感の違いで雰囲気よく仕上がりました。
生地や形についてはFABU DUCK VESTと同じになりますが(^^)下記を読んでくださいね♪
FABU DUCK VESTとは?
1人の職人と出会ったからこのベストが出来ました。出会ったといっても昔からの旧友です。 古くから神戸で同じ様に遊んでた方なんで、感性も近く伝えにくいニュアンスまでわかってもらえ、それ以上の物を提案してくれるんで凄くやりやすかったです♪ その記念すべき(^^)第1弾は!!!ベストデッス♪ 1枚地のベストって気に入ったの無かったんですよねぇ〜(><)
そもそも自分がベストを着るのは、単車乗ってたらシャツがバタつくじゃないですか!それを押さえる為に着るんですよ。そして携帯 は入れたいなぁ〜!と思って(^^)今の携帯デカイから!もちろん、気に入ったワッペン、ピンバッチやバッチ付けたりも好きやしねぇ♪
テーマは大体あったんですが、生地を何にするか?ボタンはどうするか?襟元はどうするか?裾のラインは?など、楽しい打ち合わせをしていきました(^^)
まず生地。生地は帆布8号にしました。なぜなら、今回のベストはオールシーズン着れるように1枚地で作りたかったからです。そして帆布は、倉敷帆布を使用しています。帆布の原材料である綿花は天然の植物油を含んでいるため、本来的に撥水性があります。天然由来なので、水洗いを繰り返せば 撥水性は落ちますが、新品の帆布はまるで撥水加工を施した布であるかのように水を弾きます。ベストは個人的な意見で言えば洗濯しないんで(^^)十分だと思います。商品は1度洗いをかけ縮ましてます。
しかも丈夫で、6号以上の厚さと強度を持ったものであれば、大人が乗っても大丈夫。例えばハンモックのような製品も作れるかもしれませんし、かつて馬車の道具やトラックの幌にも使われたように、帆布を使った新しい乗り物もつくれるかもしれません。そして火にも燃えにくいんです。いいでしょ(^^)もちろん、いろんな加工出来るんでそれも楽しめるんですが、今回は無加工の状態の経年劣化を楽しんでみたいと思います。
形は、最初にも書いてましたが、シャツがバタつかないように細め に作っています。細いといってもキッチリライン作ってますから、きつく無いですよ(^^)
襟元もこのラインは少ないと思います。ですが、シャツを着た時、ロンTでも違和感無くいけます。裾は、単車に乗った時に前かがみになるんで後ろを長めにしています。ほんまにええラインで作れました。横から見てほしいですね(^^)ハンドメイドで少量生産だからこそ出せるラインだと思います。
そして、ボタン!!!ここも迷ったんです!!!ですが、グロ ーブ付けてても開け閉めしやすいスナップボタンにしました。それも鉄製のつや消し。
このボタン!使い込んでみたらより雰囲気よくなりました(^^)
そしてっ!!!
FABU DUCK VESTⅡは、ニューオーダーチョッパーショーに間に合いサンプルを展示していました。
ありがたい話で、オーダーいただきずっと作っていたのですが、1人の職人の手作業ですので数が作れず、
ホームページで紹介するのと、商品が店に並べれるまで時間がかかってしましました。
ただ、1人の職人が1から作っているのでほんまいいですよ(^^)色違いくらいに思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、どちらもまた違った個性を出せたと思います。
違いをご自身の目で見て確かめてください。